知恵ジム

こんにちは‼️ 『ちえじむ』へようこそこのブログは、日常生活に役立つ様々な情報を皆さんにインプットしてもらうためのブログです。皆さんの(知恵)を鍛える(ジム)としてうまく利用していただけると幸いです‼️

後悔しない選択をする方法

私たちは、日々沢山の選択をしています。

朝ごはんはパンにするか、それともご飯にするか、

そんな些細な選択から、

就職先はA社にするか、B社にするか

このような重要な選択まで様々です。

人間は人生を左右する選択を、一日に約70回していると言われています。

どのような選択も、正しい方を選びたいですよね❕

 

ですが、未来に何が起きるかは分からないため、すべてにおいて正しい選択はないと言われています。それでも、できる限り多く後悔しない選択をする方法はあります。

今回はその方法を紹介していきます❕

 

 

目次

 

 

直観を信じよう

直観とは、論理的な思考とは違い、無意識のうちに判断が下されることです。

(直観)と聞くと、「なんとなく」とか「特に理由はないけど」とか、あまり当てにならないような印象をもっている人もいるかもしれませんが、実は直観は、後悔しない選択をするために欠かせないものなのです‼

 

直観の一番身近な例は、第一印象です。

第一印象も一種の直観なのですが、実は第一印象は超高確率で当たっています。

初対面で

「この人は優しそうだ」

と思ったら、本当にその人は優しい場合が多いですし、

「この人は怖そうだ」

と思ったら、本当に怖い場合が多いです。

 

勿論、長く付き合っている間に、「本当は直観とは全く違う人だった」なんてこともあると思いますが、それはとても稀なことです。

自分の第一印象がなかなか当たらないと思っている人は、第一印象が当たらなかった事がとても印象的だったために、よく覚えているだけです。

人間は、初対面の相手に対して一瞬で相手がどのような人なのかが分かるようにできています。その証拠に、原始時代の人々は見た動物を一瞬で安全なのか危険なのかが分かるようになっていました。

 

 

もう一つ例を挙げるとすると、一目惚れも直観の一種です。

アメリカで行われた研究では、一目惚れしたカップルの半数がそのまま結婚し、離婚率も驚くほど低くなりました。

 

こうしたことから、第一印象や一目惚れの制度は、とても高いと言うことがわかります。

 

 

ここまでで、人間の直感がいかにすごいものか理解してもらえたと思います。それがわかっていれば、何か重要な選択をするときも、迷いなく直感に頼る事ができるはずです。

その選択が例え間違っていたとしても、それはあなたにとって後悔しない選択になることでしょう‼️

 

 

 

何でもかんでも直感に頼るのはダメ

直感は非常に制度が高いですが、何でもかんでも直感で決定してはいけません。

例えば、病院の先生が患者を一瞬見ただけで、

(この人はただの風邪だろう)

とか

(インフルエンザかな!?)

と、直感で決められては困りますよね。

 

では、

  • 直感で決めていいもの
  • 直感で決めてはいけないもの

この2つの差は何なのでしょうか?

それは、

分析して答えが出るかどうか

です。

先程の第一印象は、

『人間は●●を満たしていれば優しい人間である』

といったような指標は定められていませんよね。このような場合は、直感で決めて大丈夫です。

 

ですが、病気などは

『●●だからインフルエンザである』

とか

『●●だから風邪である』

といったような指標が定められています。このような場合は、きちんと分析して答えを導き出しましょう。

 

 

 

自分を客観視しよう

人間には、他の動物には備わっていない能力があります。それは、自分を客観視する力すなわち自覚です。せっかく備わっている力なので、できる限り有効活用していきたいものですね‼️

 

人間の選択には、少なからず感情が入ってきます。

例えば、ギャンブルをしている人は、客観的に見れば絶対に止めた方が良いのに、そのまま続けて大損したりしますよね。それは、『次は勝てるかも』と言う感情のせいで、正しい判断が出来なくなっているのです。

 

自分を上手く客観視できるようになれば、客観的に選択ができるようになり、あまり感情に流されなくなります。

客観視は(技術)なので、練習が必要です。

いつも一人称の視点で見ていると、感情のせいでどうしても視野が狭くなってしまうので、時々距離をおいた視点から自分を見てみましょう‼️

寝不足が体に及ぼす悪影響と解消法

皆さん、しっかり寝ていますか⁉️

今回は、寝不足が体に及ぼす悪影響と解消法を紹介していきます。

 

日本人は、平均して毎日6時間~7時間もの時間を睡眠に費やしています。睡眠には、それだけ大きな役割があるということです。

例えば、『寝る子は育つ』と言われますが、これは事実で、人間は睡眠中に(成長ホルモン)と言う物質が分泌され、これによって身長が伸びたり、疲れをとったりする作用があります。

 

このように、睡眠には我々が生きていくために重要な役割があるわけですが、そんな睡眠を愚かにすると、体にはどのような悪影響があるのでしょうか?

 

 

目次

 

 

寝不足が体に及ぼす悪影響

様々な病気の原因になる

寝不足になると、様々な病気になりやすくなります。

その代表例とも言えるのが、

(アルツハイマー認知症)です。

寝不足になると、脳の記憶に使う器官が縮小し、記憶力が低下します。これが悪化するとアルツハイマー認知症の原因になります。

他にも、様々な生活習慣病の原因となり、毎日しっかりと睡眠をとっている人にくらべ、死亡率も増加する傾向にあります。

 

 

思考能力がおちる

寝不足の時の脳は、お酒を飲んで酔っぱらっている時の状態によく似ています。

お酒を飲んだことがある人は分かるとおもいますが、会話の速度が落ちたり、記憶力が低下したりします。

そのため、寝不足の人はそうでない人に比べて、交通事故を起こす確率が高くなる事が分かっています。

 

 

体臭がきつくなる

寝不足になると、汗に含まれる脂の割合が大きくなり、臭いの原因になります。

他にも、乳酸やアンモニアといった臭いの原因となる物質の分泌も盛んになるため、体臭がきつくなってきたと思った人は、食生活の他にも睡眠不足を解消すると効果があるかもしれません。

 

 

肥満になる

寝不足になると、間食が食べたくなったり、甘い物が食べたくなったりする事態が起こります。

これには、ホルモンが関係しています。

寝不足は、満腹ホルモンを現象させ、食欲増進ホルモンを増加させます。

これにより、体が甘いものを欲するようになるわけですが、糖分を取りすぎると、質の良い睡眠に必要な

メラトニンの分泌を抑制してしまい、

 

寝不足になる

  ↓

甘いものを食べる

  ↓

質の悪い睡眠になる

  ↓

寝不足になる

 

といった悪循環になってしまい、最悪です。

甘いものを食べるようになると、太る事は言うまでもないでしょう。

ですが、太るだけでなく、寝不足により代謝が悪くなり、消費カロリーの燃焼がされにくくなり、これにより食物摂取のコントロールが難しくなります。

食物摂取のコントロールが難しくなることは、食欲を増進するホルモンが増加し、食欲を抑制するホルモンが減少する事で引き起こされます。これにより、普段より食べる量が増え、肥満になりやすくなります。

 

 

 

寝不足の解消法

眠れなくて困っている人にオススメの記事はこちら↓

[http://www..com/【眠れない人必見】今すぐ実践できる、すぐ寝付ける方法‼️ - 知恵ジム:title]

布団に入って20分以上寝れなければ諦めよう

布団に入っているのに寝むれない状況が続くと、脳が

『布団は寝る場所ではない』

と錯覚してしまいます。

脳が一度錯覚してしまうと、翌日からの睡眠習慣にも大きく影響してきます。

実際私も、一度眠れない日があると、その後何日間か眠れない日が続いた経験があります。

そうなってしまうと、とてもストレスもたまるし辛いので、寝られない場合は諦めて一度起きてしまいましょう。

 

 

仮眠をとる

少しの仮眠をとるだけで、寝不足による悪影響を大きく減少させる事ができます。

ですが、仮眠をとるだけでも少しコツがあります。

今回は、そのコツを少し紹介します。

この方法は、特に徹夜をするときに有効です。

 

仮眠のコツ

まず、仮眠の回数は1日2回です。

昼と夜に仮眠をとるのですが、重要なのはその時間です。

昼は100分

夜は10分~15分

です。

昼間の仮眠は何時でもあまり関係ないのですが、夜は

2時~3時の間が良いでしょう。この時間帯は一番眠くなりやすいです。

これを意識して仮眠することで、翌日に疲れを残しにくくなり、さらに眠気も解消されます。

 

自分もよくあるのですが、眠くて首がカクッカクッとなって、一瞬だけ眠ってしまうような事があります。

そのような状態で何か作業をしても、効率が悪いので、そんなときは進んで仮眠をとりましょう。

ですが、夜に仮眠をとるときは15分以内にしてください。それ以上寝てしまうと起きれなくなってしまい、気づけば朝になっていたなんてこともあります。

 

 

カフェインを控える

カフェインは、覚醒作用があり、眠りにくくなります。

カフェインは

等に含まれており、効果が7時間ほど持続するので、昼食後はできるだけカフェインの摂取を控えましょう。

カフェインの取りすぎは体にも悪影響なので、注意が必要ですが、正しく利用すると集中力が上がったり、良い効果も沢山あります。

分かりやすく説明した記事があるのでそちらを紹介しておきます↓

[http://www..com/眠くて昼からの作業に集中できない‼️ コーヒーナップがおすすめ! そのやり方とは - 知恵ジム:title]

 

 

まとめ

寝不足は、体にたくさんの悪影響を及ぼすので、できる限り早く眠れるように努力するようにしましょう。

 

一夜漬けのメリット・デメリット 効率的な一夜漬けの方法とは⁉️

皆さんはテスト前に一夜漬けをしたことがありますか?

今、この記事を読んでいると言うことは、もうすぐテストがあるのかもしれません。

今回は、一夜漬けのメリット・デメリットと、効率的な一夜漬けの方法を紹介していきます。

 

本題に入る前に、まだ少しテストまでに期間があるのにテスト直前に一夜漬けをしようと思っている人は、今すぐこの記事を閉じて、勉強してください。

一夜漬けは、デメリットの方が圧倒的に多く、体にも悪影響を及ぼします。

一夜漬けは本当は良くないですが、最終手段として使ってみてくださいね‼️

 


f:id:hiragisports:20200803070053j:image

目次

 

 

 

 

一夜漬けのデメリット

記憶が定着しない

記憶には、二種類あり、短期記憶長期記憶があります。

一夜漬けでは記憶が定着せず、短期記憶になります。

ではなぜ一夜漬けでは記憶が定着しないのでしょうか?

それは、(睡眠中に記憶が定着するから)です。皆さんは、睡眠は休憩だと思っているかもしれませんが、それは大きな間違いです。

起きている間にインプットしたことは、寝ている間に頭に定着します。そしてそれが長期記憶となるのです。

(睡眠も勉強)と考えると良いでしょう。

 

 

寝不足になる

寝不足は、体に沢山の悪影響を及ぼします。

  • 集中力の低下
  • 記憶力の低下
  • ネガティブになりやすい

等が挙げられますが、一夜漬けをするなら特にヤバいのは

集中力の低下と記憶力の低下でしょう。

翌日のテストにも大きく影響してきます。

(テスト中に眠くなって集中できない)なんて事が起こってしまうのは最悪です。

 

 

テストが終わるとほとんど忘れてしまう

一夜漬けは、先程も紹介したように、記憶が定着せず、短期記憶となります。そのため、テストが終わると勉強した内容をほとんど忘れてしまいます。

学校で習う新しい事は、前に習った事の応用なので、前に習ったことを忘れてしまうとまた覚え直さなくてはならなくなるので、二度手間になります。

 

 

 

一夜漬けのメリット

短時間でできる

これは、一夜漬けの最大のメリットでしょう。

短時間でできるからあえて一夜漬けをする人は少ないとは思いますが、短時間の勉強でテストに挑む事ができます。てすが効率的ではありません。

 

 

記憶を思い出しやすい

一夜漬けは、覚えてからテストまでの時間が短いので、覚えた内容がそのままテストに出ると、すぐに思い出す事ができます。

ですが、覚えた内容と違う問題が出題されると、解けない事が多いです。

 

 

火事場の馬鹿力

一夜漬けは、テストまでの時間がないため、どうしても追い込まれた状況になります。そうすると火事場の馬鹿力的な力を発揮できる場合があります。

ですが、逆に追い込まれて集中できなくなる人もいるので注意してください❗

 

 

 

一夜漬けのコツ

一夜漬けの効果が最大限に発揮されるのは、

(覚えた事がそのまま出題されるとき)

です。一夜漬けで応用問題は解けませんが、覚えた事がそのまま出題されるとすぐに思い出す事ができます。

そのため、一夜漬けをするときは暗記教科を重点的に勉強しましょう。

  • 国語の漢字
  • 数学の公式
  • 英単語
  • 社会

等です。社会は元々ほとんど暗記なので、一夜漬けでも点を取りやすいかもしれませんね。

 

一夜漬けは睡眠時間が短くなるため、やはり眠くなってしまいます。

一夜漬けの最大の敵は、やはりこの眠気です。この眠気とどう戦っていくかが大きな鍵となるわけですが、その方法についてまとめた記事があるので紹介しておきます。↓↓

一夜漬け必見‼️ 夜の眠気に打ち勝つ方法 - 知恵ジム:title]

 

 

 

まとめ

一夜漬けはできるだけしないで、計画的に勉強していきましょう❗

寝不足が体に及ぼす悪影響と解消法 - 知恵ジム:title]

 

 

【瞑想】メンタル強化 ストレス軽減におすすめの瞑想法‼️ やり方 効果


f:id:hiragisports:20200728065537j:image

最近では、習慣に瞑想を取り入れている人も多くなってきました。調査によると、世界で5億人が実践しているそうです。

本記事では、家でも簡単にできる瞑想のやり方を紹介します。瞑想は、短時間でも大きな効果ぎ得られるので、少しずつでも日常に取り入れてみてください。

瞑想は、心の筋トレのようなものです。筋肉と同じように、1日や2日で身に付くものではありませんので、大切なのは習慣として継続する事です。

 

目次

 

 

 

マインドフルネス瞑想

『瞑想』と聞いて多くの人が思い浮かべるのが、この

マインドフルネス瞑想です。

これは、(今ここ)に集中するトレーニングをする事で、様々な効果を得ることができます。

  • 集中力が高くなる
  • メンタルが強くなる
  • ストレスに強くなる

等の効果が期待できます。

 

マインドフルネスは、アメリカを中心に医学的.科学的に研究が行われてきました。

その結果、医学的.科学的にも様々な効果があることが分かりました。

 

身体的効果

免疫力の改善、血圧の低下、血中コレステロール、血糖値の低下等の効果があることが分かり、その結果交感神経が安定し、眠りやすくなる事が分かりました。

 

精神的効果

緊張・うつ状態の緩和、不安の減少、ストレス耐性の向上等の効果があることが分かりました。

 

脳機能面での効果

集中力・記憶力が向上し、たくさんのタスクを抱えている状況でも、一つ一つのタクスに集中して取り組む事ができるようになる効果があることが分かりました。

 

 

マインドフルネス瞑想のやり方

1、良い姿勢で座る

床に座布団や坐布を置き、その上にあぐらをかいて腰掛け、良い姿勢を作り座ります。椅子や正座でも可能です。手のひらを下にむけ、膝や太ももの上に置き、背筋を伸ばします。目は優しく開けたまま伏し目がちに(半眼)して、1.5~2m先の床を柔らかく眺めます。

 

2、自分の呼吸に意識を置く
今まで、無意識に行っていた自分自身の自然な呼吸に意識を置きます。

 

3、頭のなかに何か浮かんでも、それを追わない

なにも考えないと言うのは、思っているより難しいものです。瞑想をしていると、度々頭のなかに何か思考や感情がうかんできますが、それについても何も考えず、感じず、ただ(何かうかんでいるなぁ)と眺めていてください。そしてまた呼吸に意識を置きます。

何か雑念が浮かんでから呼吸に意識を向ける事がトレーニングになるので、

雑念が浮かぶ事が悪いことではない

と言うことを覚えておいてください。

 

 


f:id:hiragisports:20200729072711j:image

歩行瞑想

歩行瞑想とは、文字通り歩きながら行う瞑想です。

マインドフルネス瞑想をしていると、

『長時間座っていると足が痛い』

『呼吸に集中するのが難しい』

と感じる人にもおすすめです。

 

歩行瞑想では、(呼吸)ではなく(足の裏の感覚)に集中します。呼吸と同じく、普段は無意識でしていることなので、そこに注意を向けることで集中力を高める事ができます。

 

 

歩行瞑想のやり方

これは歩きながら行います。

1、足の裏の感覚に集中する

 

2、地面から足が離れる感覚に集中する

 

3、地面に足が着く感覚に集中する

 

この3つを両足とも行います。

石を踏んだときも、

『何か踏んだなー』

ではなく、

どれぐらいの固さやサイズなのかを感覚でわかるぐらい、足の裏の感覚を研ぎ澄まして行いましょう。

 

この瞑想は、歩きながら行うので、通学中や通勤中もできますが、私が中学生の時通学中に実践したところ、

歩くのが超遅くなり、不細工なロボットのような歩き方になってしまったので、慣れるまでは家の中等で訓練すると良いのかもしれませんね‼️

 

 

 

 

慈悲の瞑想

慈悲の瞑想とは、他人の幸せを心の中でひたすら祈る瞑想です。

他人の幸せを祈ると聞くと、少し宗教的で怪しいような感じがするかもしれませんが、この瞑想は科学的にも良い効果があることが分かっています。

この瞑想では、

等の効果が期待できます。

 

 

慈悲の瞑想のやり方

慈悲の瞑想は、座った状態で自分や他人の幸せを心の中で暗唱するだけです。

まずは自分への慈悲の瞑想からです。

 

自分自身への慈悲の瞑想

私は幸せでありますように

私の悩み苦しみが無くなりますように

私の願いことが叶えられますように

私に悟りの光が現れますように

私は幸せでありますように

私は幸せでありますように

私は幸せでありますように

これを心の中で何回も唱えます。

この瞑想は、言葉の意味について深く考えながら行う必要はなく、ただ言葉を暗唱するだけで大丈夫です。

大切な人への慈悲の瞑想

私の親しい人々が幸せでありますように

私の親しい人々の悩み苦しみが無くなりますように

私の親しい人々の願いことが叶えられますように

私の親しい人々にも悟りの光が現れますように

私の親しい人々が幸せでありますように

私の親しい人々が幸せでありますように

私の親しい人々が幸せでありますように

これは、あなたの大切な人に対する慈悲の瞑想です。

家族や恋人など、大切な人の顔を思い浮かべながらするのも良いかもしれませんね。

 

生きとし生けるものへの慈悲の瞑想

生きとし生けるものが幸せでありますように

生きとし生けるものの悩み苦しみが無くなりますように

生きとし生けるものの願い事が叶えられますように

生きとし生けるものにも悟りの光が現れますように

生きとし生けるものが幸せでありますように

生きとし生けるものが幸せでありますように

生きとし生けるものが幸せでありますように

これは、例えばあなたが食べている肉や魚などに対して行う瞑想です。

 

私が嫌っている人に対する慈悲の瞑想

私の嫌いな人々も幸せでありますように

私の嫌いな人々の悩み苦しみが無くなりますように

私の嫌いな人々の願い事が叶えられますように

私の嫌いな人々にも悟りの光が現れますように

あなたが嫌っている人に対しても慈悲の瞑想を行いましょう。

 

私を嫌っている人に対する慈悲の瞑想

私を嫌っている人々も幸せでありますように

私を嫌っている人々の悩み苦しみが無くなりますように

私を嫌っている人々の願い事が叶えられますように

私を嫌っている人々にも悟りの光が現れますように

あなたの事を嫌っている人に対しても慈悲の瞑想を行います。

 

 

 

 

眠い朝でもすっきり目覚める方法‼️

 

 

皆さん‼️

朝起きるの、つらくないですか⁉️

 

今回は、眠い朝でも余裕で起きられるようになる方法を紹介していこうと思います!

 

 

本題の眠い朝でも余裕で起きられるようになる方法を紹介する前に、

 

なぜ朝起きるのはつらいのか

について話しておこうと思います。

朝起きるのがつらいのは、寝ていたところを急に起こされることによる、(睡眠慣性)によるものです。

 

パソコンに例えると分かりやすいです。

シャットダウンしておいたパソコンの電源をつけたとき、急にアプリケーションは使えませんよね。

 

これは人間も同じで、起きてから脳がきちんと働くようになるまでに時間差があります。

この(睡眠慣性)によって、朝ボーッとしてしまったり、体がダルかったりして、

結果的に朝起きるのがつらいと感じるのです。

 

それでは、どうすればすっきり目覚められるようになるのでしょうか⁉️

今回は、すっきり目覚められるようになる具体的な方法をいくつか紹介していこうと思います‼️

 

 

目次

 

 

 

 

朝すっきり目覚められる方法(予防編)

早く寝る

朝すっきり目覚められるようにするために、まず早く寝るように心がけましょう。

睡眠時間が短いと、どうしても朝眠く、起きるのがつらくなってしまいます。

早く寝る事は、朝すっきり目覚めるために一番大事と言っても過言ではないほど大切なことなので、忘れないようにしておいてください‼️

理想は、7時間~8時間の睡眠です。

睡眠時間が6時間以下の人は肥満、糖尿病、心臓病の有病率が高くなります。

また、寝すぎも体に悪影響を及ぼすので注意してください。

 

 

睡眠の質を高める

すぐに寝付けるようになり、睡眠の質も高める事ができる方法をいくつか紹介した記事があるので、そちらを紹介しておきます。↓


【眠れない人必見】今すぐ実践できる、すぐ寝付ける方法‼️ - 知恵ジム

 

 

 

朝すっきり目覚められる方法(実践編)

光のアラームを使おう

光のアラームとは、光で起こしてくれるアラームの事です。

普通のアラームは、音や振動で起こしてくれますが、

光のアラームは、指定した時間に光を照らして起こしてくれます。

 

そもそも、動物は皆太陽の光で目覚めるのが自然な形です。音や振動で目覚めると言うのは、本来は緊急事態のときですので、体にもストレスがかかります。

光のアラームを使う事で、動物本来の自然な目覚め方ができるので、精神的にも身体的にも良いです。

 

 

朝風呂に入る

朝、熱めのお湯を浴びると、交感神経が刺激されて目が覚めやすくなります。

 

逆に夜は、緩めのお湯を浴びると副交感神経が刺激され、リラックスできる効果があるので、眠りにつきやすくなる効果があります。

 

 

布団のなかでゴロゴロする

この方法は、どうしても体がだるくて起きたくない時におすすめです。布団のなかでゴロゴロすることで、血流がよくなり、すっきり目覚められるようになります。

今まで布団から出たくなくて布団のなかでゴロゴロしていたのが、実は目が覚める原因になっていたかも‼️

 

 

1回目のアラームでおきるようにする

二度寝はとても気持ちが良いですが、1回目のアラームで起きるようにしましょう。

二度寝は体がだるくなったり、頭がぼんやりする原因になってしまいます。

 

 

毎日決まった時間に起きる

毎日決まった時間に起きる習慣をつけておくと、その時間になると目が覚めやすくなります。この時間帯は、眠りが浅くなるので目覚めやすくなります。

 

一夜漬け必見‼️ 夜の眠気に打ち勝つ方法

テスト勉強や、残業等、夜に眠たいけど起きておかなければならない事、ありますよね‼️

この記事では、そんな夜の眠気に打ち勝つ方法を紹介していきます‼️

是非、最後まで読んでいってくださいね

 


f:id:hiragisports:20200725073230j:image

目次

 

 

 

夜の眠気に打ち勝つ方法(予防編)

昼寝をする

昼寝をすると、夜に眠たくなりにくくなります。

昼寝は、

  • 5分~20分
  • 60分~90分

の、どちらかが良いでしょう。

特に、60分~90分の昼寝は、体の機能を大きく回復してくれます。

 

人間の睡眠には、浅い眠りと深い眠りが交互にくる周期があり、浅い眠りの時に起きる事で、すっきりと目覚める事ができます。

朝起きる時に、すっきり目覚める時とすっきり目覚められない時があるのは、この周期のせいですね‼️

 

 

昼間にあまり疲れないようにする

日中は、部活等でどうしても疲れてしまうこともあると思いますが、極力疲れないようにしましょう。

疲れてしまうと、どうしても体が回復しようとします。

そして、回復に一番効果的なのが睡眠なので、必然的に眠たくなります。

 

 

 

 

夜の眠気に打ち勝つ方法(実践編)

カフェインを摂る

眠い時には、カフェインが効果的です。

カフェインには、眠気を抑制したり、疲れを感じにくくしたりする効果があり、集中力を高める効果もあります。

カフェインは、手軽に摂取できるので、とてもおすすめです。

カフェインが含まれている物は、

等があります。エナジードリンクよりもコーヒーに含まれているカフェインの量の方が多いので、コーヒーの方がおすすめです。

 

ただ単にコーヒーやエナジードリンクを飲むだけでも勿論効果はありますが、ここではもっと効果的な方法を紹介しておきます。

それは、

コーヒーナップ

と言う方法です。

やり方を詳しく説明した記事があるので、そちらを紹介しておきます。↓

眠くて昼からの作業に集中できない‼️ コーヒーナップがおすすめ! そのやり方とは - 知恵ジム:title]

 

↑の記事では、昼間のコーヒーナップのやり方を紹介していますが、夜でもやり方は同じで、勿論効果もあります。

簡単に説明すると、

  1. コップ一杯程のコーヒーを飲む
  2. 20分間寝る

これだけです。

これだけで、疲労も回復し、眠気も収まり、集中力も上がります。上の記事を読んで是非試してみて下さい‼️

 

 

 

短時間で良いので運動する

運動は、眠い時ににすると一瞬で眠気を吹き飛ばしてくれます‼️

特に、短期間で息が上がってしまうような運動は、目を覚ます効果の他にも集中力を上げる効果があります。

おすすめなのは、

バービー

です。やり方は調べてみてください。

バービーは、運動が得意な人でも苦手な人でも、1分もすれば息が上がってしまいます。

 

眠たいときに運動をするという方法は、特に

一夜漬けで勉強するときにおすすめです。

 

勉強と運動は、実は密接な関係があります。
例えば「本やテキストを読んで内容を理解する」「計算問題を解く」といったことをしているときと有酸素運動をしているときは、脳の同じ領域が働いているという研究結果があります。

適切な運動をすることで脳の血流が良くなり、

  • 思考力
  • 集中力

が飛躍的にアップするともいわれています。

つまり、勉強前や勉強の合間に運動をして体を動かすことで、より効率的に知識を身に付けることができるというわけです。

 

 

短時間の仮眠をとる

短時間仮眠を取ることで、頭がリフレッシュされて、目を覚ます事ができます。

おすすめなのは、10分~15分程度の仮眠です。

それ以上仮眠をとってしまうと、頭が完全に睡眠モードに入ってしまい、起きれなくなってしまいます。

この方法は、そのまま眠ってしまうかもしれないという大きなリスクがあるので、するときはアラームの音を大きめに設定しておくことをおすすめします。

 

実際私はこの方法で朝まで気持ちよく眠ってしまった経験があります、、、

 

 

 

ガムを噛む

ガムを噛むと、顎を使うことで脳を刺激し、血液循環が促進し、その結果脳の細胞が活性化するので、脳が活性化します。

脳が活性化すると、もちろん眠気も収まります。

 

子供の頃に『よく噛んで食べなさい!』と言われた事がある人も多いと思います。

これは、ただ単に消化がよくなるからと言う理由もありますが、

よく噛むと脳が活性化され、頭がよくなるからと言う理由も含まれていたかもしれませんね‼️

 

 

アップテンポな曲を聴く

アップテンポな曲は、眠気を解消させる効果や、寝起きを良くする効果があります。

この方法と、先程紹介した短時間の仮眠をとる方法を組み合わせて、短時間の仮眠をとって起きた時に曲を聴くとさらに効果がアップするかもしれませんね。

 

ケンブリッジ大学の研究によると、

  1. 最初はゆったりした曲調で曲が始まり、だんだんとミディアムテンポ、アップテンポになる曲
  2. 前向き、ポジティブな気持ちにさせてくれる歌、応援ソング

この2つの条件に当てはまる曲が目覚ましに良いらしいです。

 

皆さんも知っている有名な曲で、この2つの条件が当てはまっているのは、

星野源さんの【恋】

とかですかね。

眠い時に試してみてください‼️

 

 

ですが、やはり寝不足は体に悪影響なので、十分注意してくださいね。

寝不足に関する記事はこちら↓

寝不足が体に及ぼす悪影響と解消法 - 知恵ジム:title]

 

以上、夜の眠気に打ち勝つ方法 でした。

 

 

【眠れない人必見】今すぐ実践できる、すぐ寝付ける方法‼️

この記事を見てくれているということは、

今、貴方は眠れなくて困っている。

ということですね‼️

寝不足は体に悪影響を及ぼします。だから、できる限り寝不足にはなりたくありませんね‼️

寝不足に関する記事はこちら↓

寝不足が体に及ぼす悪影響と解消法 - 知恵ジム:title]

 

今は眠れなくて、焦っているかもしれませんが、

もう大丈夫です‼️

 

この記事を読めば、あなたが眠れない理由も、眠れるようになる方法もすぐにわかります。

実際、私も少し前までは、中々眠れず目を瞑っていても一時間以上眠れないなんてよくある事でした。

ですが、今から紹介する方法で、すぐに眠れるようになりました。

今、眠れなくて困っている人は、是非最後まで読んで、すぐに眠れる方法を身に付けてくださいね‼️

 


f:id:hiragisports:20200724214220j:image

目次

 

 

 

眠れないのはあなたのせいではない⁉️

まず、始めに

眠れないのはあなたのせいではない

と言うことを覚えておいてください。

まず、頑張って起きる事はある程度可能ですが、頑張って眠る事はできないと言われています。

『眠らなければ❗』

と思う事で、むしろ頭が覚醒してしまい、目が覚めてしまいます。

 

夜はネガティブな発想が浮かびやすい時間帯なので、

『なんで眠れないんだろう、、、😢⤵️⤵️』

と、ネガティブな気持ちになってしまいがちですが、それでは更に眠れなくなるなってしまいます。

 

眠れないのは、あなたの周りの環境や、体温、筋肉の緊張具合が、睡眠に適していない状態だからです。

それを知らずに、

『なんで眠れないんだ』

と思い詰めてしまうことで、更なる悪循環を生んでしまっています。

 

まずは、あなたの周りの環境を睡眠に適した環境にして、それでも眠れないのであれば、体に内部からアプローチすれば良いのです‼️

 

 

 

 

眠れなくなるNG行為

 

スマホを見る

眠れないからと言って、スマホを見るのは厳禁です‼️

スマホの画面からは、ブルーライトと言う光が出ていて、ブルーライトは、睡眠に大きな影響を及ぼします。

これには、人体で合成されるホルモン「メラトニン」が関係しています。
メラトニンは、季節のリズムや概日リズム(サーカディアンリズム)の調節を担っています。人体は目に入る光によって体内時計を管理しますが、光が多く入るとメラトニンの分泌が抑制され、夜になって光を感じなくなるとメラトニンが多く分泌されるのです。
メラトニンが多く分泌されることで出る生理現象が、眠気。
しかし、ブルーライトを浴びると脳は昼間と勘違いしてメラトニンの分泌を抑制。寝付きが悪くなったり生活リズムが狂ったり、さらに自律神経などにも影響を与えてしまう可能性があるのです。

以上 [http://www..com/https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/blog-use/26968/https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/blog-use/26968/:title]

引用

 

このように、スマホを見る事は睡眠に悪影響があります。

ですが、スマホには(ブルーライトフィルター)と言う機能があり、これを使えばブルーライトを抑制する事ができます。

ですが、スマホゲーム等はしないようにしましょう。

ゲームをしていると、目が覚めてしまいます。

 

 

 

寝る前に熱い湯船に浸かる

40℃前後のお湯に浸かる事は、体の芯まで暖まり、リラックス効果や疲労回復効果があるとされています。

ですが、この時交感神経も活発になってしまい、睡眠には悪影響になります。

 

熱い湯船に浸かる事は、基礎体温にも大きく影響します。

人間は、睡眠する直前から睡眠中にかけて、体温が少し低下します。

逆に言えば、体温が上がっている状態では、眠りにくいと言う事です。

熱い湯船に浸かる事は、体温が上昇してしまうので睡眠には向いていません。

熱い湯船に浸かる時は、睡眠の2時間以上前に入るか、

どうしても寝る直前に入らなければいけない時は、湯船に浸かるのはやめて、ぬるめのお湯をシャワーで浴びるだけにしましょう。

 

 

 

コーヒーを飲む

コーヒーに含まれているカフェインは、眠気を感じにくくする作用があります。

コーヒーを飲んで、眠れなくなった経験がある人もいるのではないでしょうか⁉️

カフェインは、コーヒーだけでなく

等にも多く入っているので、寝る前に飲むのはやめておきましょう‼️

 

 

 

以上、眠れなくなるNG行為でした。

-------------------------------------------------------------------------------------

すぐに眠る方法

ここからは、すぐに眠る方法を紹介します。


f:id:hiragisports:20200724214243j:image

暑いときは積極的にクーラーをつけよう

先程も紹介したように、人間は体温が高いと眠りにつきにくいです。

それは、体の中だけでなく、周りの気温にも影響を受けます。

節約をしたい気持ちもわかりますが、眠れない時には妥協してクーラーをつけましょう。

 

 

体の力を抜こう

体が力んでいる状態では、中々眠れません。

自分では、力は入っていないと思っていても、無意識のうちに体は力んでしまっていることがあります。

そこで、布団の中でできる体の力を抜くことができるストレッチを紹介します。

とても簡単ですぐにできるので、是非試してみてください。

 

  1. 体全体に力を入れる
  2. 一気に力を抜く

 

これだけです。

簡単でしょ⁈

簡単なことですが、これだけで上手く体の力を抜くことができます。

 

 

 

数を数える

眠れない原因の一つに、

何か考え事をしてしまって眠れない

ということがあります。

考えごとをしていると、そちらに集中してしまい、目が覚めてしまいます。

そこでおすすめなのが、数を数えることです。

1,2,3、、、と順番に数えていき、どこまでいったか分からなくなったらまた

1から数えなおします。

 

ですが、この方法はあまり集中して数えると逆効果なので、イメージとしては

頭の片隅でなんとなく数えるようなイメージです。

 

 

マインドシャッフル

マインドシャッフルは、とても効果的な方法です。

(マインドシャッフル)と検索すればアプリが出てくるので、それをインストールして使ってみましょう。

やり方は、(パソコン)(冷蔵庫)(車)、、、などとランダムに物の名前が音声で流れるので、(パソコン)と流れたらパソコン、(車)と流れたら車を頭の中で思い浮かべるだけです。

 

このアプリの制作には、あのメンタリストDaiGoさんもかかわっており、とても効果的です。

実際私も、このアプリを使い始めてから、すぐに眠れるようになりました。

 

瞑想

眠れない時には、瞑想をしてみましょう。

(瞑想)と聞くと、なんだかスピリチュアルな感じがしてしまう人もいるかもしれませんが、科学的にも様々な良い効果がある事が証明されており、

実は社会的に(成功者)と呼ばれている人や、大企業の社長とかは、

(瞑想)を習慣化している人が多いです。

瞑想には様々な種類がありますが、今回はボディースキャン瞑想を紹介します。

(瞑想)は、座禅を組んだり背筋を伸ばしたり、なんだか面倒くさいイメージがありますが、この方法は横になって寝る体制でできるので、超簡単です。

 

ボディースキャン瞑想のやり方

ボディースキャン瞑想は、簡単に言うと自分の体の状態を自分でスキャンしていく瞑想法です。

やり方は、

 

仰向けになり、自然に呼吸をして、

  1. 背中
  2. 太もも
  3. ふくろはぎ
  4. 足裏

 

の順番でボディースキャンを行います。

例えば、肩が凝っているなー とか、足がかゆいなー とか、

今の自分のありのままの状態を知ることが大事です。

 

これだけで眠りやすくなる他にもメンタルが安定したり、物事に対して悲観的になりにくくなったり、短時間でもおおきな効果を得ることができます。

 

他にもおすすめの瞑想方法をまとめた記事があるので、そちらもご覧ください↓

[http://www..com/【瞑想】メンタル強化 ストレス軽減におすすめの瞑想法‼️ やり方 効果 - 知恵ジム:title]

 

以上、今すぐ実践できる、すぐ寝付ける方法でした。